おいしい
神恵内村は日本海に面しています。海産物がメインです。
旬の海産物が食べたい!!という方は勝栄鮨(お寿司)がオススメです。
毎年夏になると旬のウニを求めて多くの方が訪れます。
【勝栄鮨のウニ丼と握り】

温泉
珊内ぬくもり温泉

浴室や休憩用の小上がりの窓からは、日本海に沈む夕日を眺めることができます。(神恵内村ホームページより引用)
遊ぶ
神恵内は日本海に面しています。そのため、来ていただいて一番最初に、海をおすすめします。
綺麗な海が皆様を待っています。

泳ぐも良し、足だけつけるも良し。雰囲気を楽しむのもいいでしょう。

例えば、夕陽の撮影会をするのはいかがでしょうか。
楽しみ方は人それぞれだとは思いますが、自然を満喫していただくことをおすすめします。
そして、海で遊んだあとは、海産物を食べて、夕陽を見ながら一杯…
宿泊のおすすめ
海で遊んだ後は、ゆっくりと温泉に入って体を温めましょう。一泊のご予定であれば、神恵内青少年旅行村、旅館や民宿などがあります。

海が一望できるコテージ。

桜の時期の青少年旅行村。左側にあるバーベキューハウスでお花見しながらBBQができます!
食べ物はぜひ、海産物を食べていただきたいです。
海の幸の入手先は、神恵内村役場へお問い合わせください!

これは珊内川でイワナが釣れた時の写真。(※珊内川は、禁漁期間があります。)
イベントで来てくれた女性達の笑顔が素敵でした。
POWER SPOT

手つかずの自然が多く残る、神恵内村。
大地の力をもらえるスポットがたくさんあります。

珊内川の様子。
せせらぎという言葉がとても似合うこの清流の風景。
ゆっくり過ごしているだけで、自然から力をもらえます。
人間が作ることのできない、自然が生み出した風景です。

キス熊岩周辺から見た夕陽。
神恵内村は本当に夕陽の表情が豊かです。
色も赤だったり、ピンクだったり、伝説によると緑になる瞬間もあるそうです。
長寿
男性 79.6歳女性 87.3歳
平均 83.45歳
(出典:厚生労働省HP 平成22年市町村別統計表)
神恵内村の平均寿命です。
全国平均以上の数値をたたき出しています。

PHOTO
神恵内のいいところと、冬の厳しい時期を撮った写真です。ビデオ撮影をしているときの写真。


冬の海はこんなにも、荒々しいのです!!
車の窓も、塩で真っ白になってしまいます。

これは海からしか見られない、シシャモナイの滝。

特産品のサケ

神恵内村で取れた海産物を使ったBBQ


同じところを撮った写真。
吹雪の日と曇りの日。冬なのでとても寒いです。北海道弁で言うと、「しばれる」日でした。

滝も凍ります。
国道沿いから見える滝が2か所あります。